目次
SG桐生22ndチャレンジカップ 開催!!
2019年11月19日〜24日に桐生競艇場で開催されるグレードレースである。
SGチャレンジカップは、その年最後のSG競走であるSGグランプリ、およびSGグランプリシリーズへの 最終トライアル競走として位置づけられているSG競走。
10月末までの獲得賞金上位者が出場し、一発逆転で、SGグランプリへの出場権を手にする可能性がある。
14位の池田浩二が欠場で、15位の太田和美は節間のどこかで当確が出るだろう。
16位の今垣光太郎は17位と約440万円差があり有利だが、楽観はできない。
蒲郡周年で優出した原田幸哉が18位、
松井繁が19位、重成一人が21位まで浮上して、ボーダーライン前後の混戦の度合いが増した。
木下翔太は今年SGに3回出場して優出2回の勝負強さで、地元GPの切符を取りにいく。
大山千広は賞金30位で、準Vで届くかどうかの位置である。
SGチャレンジカップ優勝賞金3,300万円
GIIレディースチャレンジカップは、その年最後のプレミアムGIであるクイーンズクライマックスへの 最終トライアル競走として位置づけられている。
優勝賞金は、SGチャレンジカップは、3,300万円。
優勝戦2着以下は1200万円、850万円、700万円、650万円、600万円
GIレディースチャレンジカップは 450万円
出走者の出場資格・選出方法
- SGチャレンジカップ 2019年1月1日~10月31日までの獲得賞金上位34名。
- GIIレディースチャレンジカップ 2019年1月1日~10月31日までの獲得賞金上位20名。ただし、SGチャレンジカップに選出される女子選手は同競走に出場する。
SG桐生22ndチャレンジカップ 出場選手一覧
順位 | 登録番号 氏名 |
支部/出身地 | 備考 |
---|---|---|---|
獲得賞金額(円) | |||
1 | 4238 毒島 誠 |
群 馬/群 馬 | 7年連続8回目 |
¥133,292,000 | |||
2 | 3783 瓜生 正義 |
福 岡/福 岡 | 3年ぶり17回目 |
¥88,301,000 | |||
3 | 4074 柳沢 一 |
愛 知/愛 知 | 2年連続3回目 |
¥83,618,410 | |||
4 | 4444 桐生 順平 |
埼 玉/福 島 | 8年連続8回目 |
¥82,672,000 | |||
5 | 4168 石野 貴之 |
大 阪/大 阪 | 2年連続7回目 |
¥76,716,666 | |||
6 | 4262 馬場 貴也 |
滋 賀/京 都 | 2年連続3回目 |
¥75,489,932 | |||
7 | 3941 池田 浩二 |
愛 知/愛 知 | 2年連続14回目 |
¥69,550,000 | |||
8 | 3744 徳増 秀樹 |
静 岡/静 岡 | 3年ぶり8回目 |
¥66,486,000 | |||
9 | 4024 井口 佳典 |
三 重/三 重 | 4年連続10回目 |
¥64,180,266 | |||
10 | 4028 田村 隆信 |
徳 島/徳 島 | 2年ぶり15回目 |
¥58,475,000 | |||
11 | 3388 今垣 光太郎 |
福 井/石 川 | 2年ぶり16回目 |
¥58,166,000 | |||
12 | 4659 木下 翔太 |
大 阪/大 阪 | 2年連続2回目 |
¥57,805,000 | |||
13 | 4418 茅原 悠紀 |
岡 山/岡 山 | 3年連続6回目 |
¥56,842,000 | |||
14 | 3557 太田 和美 |
大 阪/奈 良 | 3年ぶり17回目 |
¥56,537,000 | |||
15 | 4337 平本 真之 |
愛 知/愛 知 | 2年連続7回目 |
¥54,307,400 | |||
16 | 3779 原田 幸哉 |
長 崎/愛 知 | 3年ぶり14回目 |
¥54,184,000 | |||
17 | 3415 松井 繁 |
大 阪/大 阪 | 14年連続21回目 |
¥53,671,000 | |||
18 | 4497 桑原 悠 |
長 崎/長 崎 | 初出場 |
¥53,223,000 | |||
19 | 4044 湯川 浩司 |
大 阪/大 阪 | 4年連続13回目 |
¥51,534,000 | |||
20 | 3908 重成 一人 |
香 川/香 川 | 3年ぶり8回目 |
¥50,562,000 | |||
21 | 4686 丸野 一樹 |
滋 賀/京 都 | 初出場 |
¥49,424,999 | |||
22 | 3946 赤岩 善生 |
愛 知/愛 知 | 2年連続14回目 |
¥48,473,000 | |||
23 | 4075 中野 次郎 |
東 京/東 京 | 2年連続6回目 |
¥47,473,000 | |||
24 | 4350 篠崎 元志 |
福 岡/福 岡 | 2年ぶり4回目 |
¥47,277,000 | |||
25 | 4061 萩原 秀人 |
福 井/福 井 | 10年ぶり2回目 |
¥45,744,000 | |||
26 | 4885 大山 千広 |
福 岡/福 岡 | 初出場 |
¥44,559,000 | |||
27 | 4052 興津 藍 |
徳 島/兵 庫 | 初出場 |
¥43,993,000 | |||
28 | 3780 魚谷 智之 |
兵 庫/兵 庫 | 2年ぶり10回目 |
¥43,827,500 | |||
29 | 3959 坪井 康晴 |
静 岡/静 岡 | 2年連続13回目 |
¥43,796,000 | |||
30 | 4688 永井 彪也 |
東 京/東 京 | 初出場 |
¥42,551,000 | |||
31 | 4063 市橋 卓士 |
徳 島/徳 島 | 4年ぶり2回目 |
¥42,306,000 (賞金:¥37,067,000) |
|||
32 | 4290 稲田 浩二 |
兵 庫/兵 庫 | 初出場 |
¥42,306,000 (賞金:¥36,449,000) |
|||
33 | 3716 石渡 鉄兵 |
東 京/千 葉 | 2年ぶり8回目 |
¥41,553,000 | |||
34 | 4391 松田 祐季 |
福 井/福 井 | 初出場 |
唯一のガールズレーサー大山千広選手
賞金ランキング | 26位 |
---|---|
獲得賞金 | ¥44,559,000 |
登録番号 | 4885 |
生年月日 | H08/02/05 |
身長 | 161 |
体重 | 48 |
血液型 | O型 |
登録期 | 116期 |
備考 | 初出場 |
唯一女性レーサーとして、SGチャレンジカップに出場する大山千広選手だ!!
とにかく強すぎるのだ、スタートも安定し、ターンもうまい!
この大会で一気に賞金を稼いで、『グランプリ出場』へかけてくるだろう!!
初日2Rに出走した大山選手であったが、惜しくも4着となってしまった。
スタートはコンマ10と悪く無いスタートであったが、4号艇の徳増秀樹選手がインに差し込んできてあわや事故になる程のプレッシャーを与えてきた。
1Mでは混戦状態になり、大山選手も減速せざる追えない状況となってしまった。
明日以降の2日目に期待したいところである !!
SG桐生22ndチャレンジカップ 注目モーター
モーター番号 | 2連対率 | 勝率 | 優出回数 | 優勝回数 |
---|---|---|---|---|
29 | 53.7 | 6.84 | 9 | 2 |
37 | 49.5 | 6.54 | 11 | 3 |
11 | 47.2 | 6.28 | 7 | 2 |
74 | 45.4 | 5.96 | 7 | 1 |
24 | 45.3 | 6.00 | 5 | 0 |
SG桐生22ndチャレンジカップ 注目ボート
ボート番号 | 2連対率 | 勝率 | 出走回数 | 優出回数 | 優勝回数 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 43.78 | 5.80 | 233 | 8 | 3 |
71 | 43.72 | 5.93 | 231 | 9 | 2 |
43 | 43.67 | 5.96 | 229 | 8 | 0 |
38 | 42.92 | 5.76 | 233 | 4 | 1 |
49 | 42.92 | 5.79 | 233 | 7 | 0 |
SG桐生22ndチャレンジカップ-まとめ-
【優勝戦はイン】
優勝戦は過去21回中18回で1号艇が勝利している。
05年に上滝和則が勝利して以降14年連続で1号艇が勝っている。
【35人抜き】
過去最大のジャンプアップは12年優勝の平尾崇典で、直前43位から8位に浮上し、35人抜きでGP出場を果たした。
昨年優勝の馬場貴也も直前42位から9位に躍進し、33人抜きでGPを決めた。
【瓜生Vなら】
瓜生正義は桐生で10年のダービーと12年のメモリアルを制している。
今回優勝すれば福岡(09年オールスター、11年メモリアル、16年ダービー)に続いて、SG3回制覇のレース場が2場になる。
【毒島の記録】
毒島誠は今回の出場で13年のオーシャンカップ以来、52大会連続SG出場の新記録を作る。
湯川浩司の51大会連続出場(07年オールスターから13年オーシャンカップまで)を更新する。
SGは、メモリアル、ダービーと連続で優勝しており3大会連続となれば、野中和夫(74年)、西島義則(00年)に次いで史上3人目となる。
年間SG3Vは史上6人目の記録になる。
またナイターSGの優勝5回も史上最多で、自身の記録更新も狙っているはずだ !!
SG桐生22ndチャレンジカップの優勝賞金は、3,300万円である為出場選手の誰が優勝しても年末のグランプリ出場は確定となる!!
一発逆転でベスト6入りはまだない
グランプリ出場を懸けたラストトライアルがSGチャレンジカップだ。
グランプリが18人制になった14年以降も、毎年2~3名が入れ替わっている。
今年は優勝賞金も上がり、逆転のチャンスはさらに広がった。
しかし、トライアル2nd発進となる賞金ベスト6の壁は厚く、チャレンジCでジャンプアップして賞金ベスト6に入った選手はいない。
トライアル2nd初日の内枠は、チャレンジCが始まる前に決まっていた。
今年は賞金ベスト6付近がアツい!
今年は、その賞金ベスト6付近がアヤしい。
10月5日現在の賞金トップである吉川元浩がF休み。
3位の峰竜太と7位の白井英治はSG準優Fのペナルティで出場できない。
白井のすぐ下にいるのが、グランプリ優勝歴のある池田浩二(愛知)だ。
2nd発進の価値を知っているだけに、初の“賞金ベスト6の入れ替わり”が起きる可能性は十分ある。
中穴決着多く、配当面の魅力たっぷり
一走一走が勝負駆けのチャレンジCは、3連単の配当も高めだ。
5000~9000円台が14.9%、万舟が21.7%もある。
さすがに1枠が圧倒的に強い準優勝戦では配当がつかないが、予選ではぜひ万舟的中にチャレンジしていきたいな(*゚∀゚)っ
今大会はそれほど勝負所でもある為、1レース1レース全てに見所がある!!!
予選の予想は困難を極めるため、僕はプロに任せて万舟を狙えるプランを購入しよおうと思う。
堅実に20~30倍の払い戻しも一緒に購入してリスクヘッジしていけばSGの6日間で負け越すことはないだろう !!
僕のおすすめから予想を見たらSGは楽しめるぞ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ